ベストライフ南小岩の特徴

おいしさの秘訣はこだわりの「お米」にあり 栄養とおいしさ、どちらも諦めたくない方へ
食事のなかでも、「ベストライフ南小岩」が特にこだわっているのが「お米」です。お米は自社グループで生産し、高い品質を維持。ご提供している精米後1か月以内の新潟産こしひかりは「甘くておいしい」と大変好評です。専任栄養士の指導のもと、施設内厨房で食事をお作りしているので、治療食や減塩食、刻み食・ソフト食まで柔軟に対応可能。ほか、「旬の食材を使用した松花堂弁当」など季節を意識したイベント食もご用意しております。是非、見学の際にご試食くださいませ。

バス停徒歩2分、スーパー・コンビニ至近で利便性も抜群 自然を感じる豊かな環境でのびのびと
ベストライフ南小岩は、JR総武線「小岩」駅南口3番のりばより京成バスにて「南小岩二丁目」下車、徒歩2分。バス停から至近でアクセスしやすい立地にある介護付き有料老人ホームです。江戸川と新中川に囲まれたエリアで、自然の潤いを感じられます。「東小岩かぶとむし公園」・「南小岩二丁目公園」など、近隣にも緑豊かな公園が点在する穏やかな街並み。また、施設隣にはスーパー「コープみらい 小岩店」、斜向いにはコンビニ「セブンイレブン 東小岩店」・「ローソン 東小岩一丁目店」があり、お買い物に大変便利です。周辺環境に恵まれた「ベストライフ南小岩」で、悠々自適のシニアライフを楽しみませんか?

介護・看護・医療の連携で、より安心で自分らしい毎日を多方面からサポート
「ベストライフ南小岩」では、24時間体制で介護職員が常駐し、適切な介護サービスをご提供しております。また、午前9時から午後6時まで看護職員が常駐し、入居者様の心身の状態を把握。「木場病院」や「市川南クリニック」など近隣の医療機関と連携し、訪問診療を行いながら緊急時には早急に対応しております。また、健康相談などの生活支援サービスも行っておりますので、困りごとや気になることがあれば、お気軽にご相談くださいませ。

春夏秋冬を楽しむ日々のレクリエーションで、以前よりもイキイキと
「ベストライフ南小岩」では、より豊かで潤いのある日々をお過ごしいただくため、レクリエーションを毎日実施。また、お誕生日会や「夏祭り」など季節の行事も多彩に行っております。レクリエーションは体と脳にいい刺激を与えてくれますし、ほかの入居者様とのコミュニケーションのきっかけにもなります。外出レクリエーションでは、足腰を鍛えながら五感への刺激をお楽しみいただけます。

高齢者の方々を敬う気持ちを胸に、「心」でお世話させていただきます
江戸川や江戸川河川緑地、篠崎公園を臨み、閑静な住宅街に位置する「ベストライフ南小岩」では、尊敬と感謝の念をもって入居者様のお世話をさせていただいております。マニュアルにあることは当然として、マニュアルにない行動・気配り・細やかな配慮ができること…介護には「心」「専門知識」「洞察力」が必要です。すべては入居者様に安心で安全な毎日をお過ごしいただくために。私たちは介護のプロとしての自信と誇りを持ち、日々お世話させていただいております。
ベストライフ南小岩からのメッセージ

運営方針
ベストライフ南小岩の写真 4件
ベストライフ南小岩の地図
住所
〒133-0056東京都江戸川区南小岩2-4-29
交通アクセス
JR総武線 小岩駅 南口 京成バス(小73系統)約10分 バス停 南小岩2丁目より徒歩2分
ベストライフ南小岩の料金・費用
料金プラン
光熱費
介護費
※月額費用には、賃料、管理費、食費が含まれます。
※上記のほかに、自治体が定める介護保険給付の自己負担分と、その他実費がかかります。
※費用の詳細は公式サイト (http://bestlife.jp/facilities/tokyo/minamikoiwa/) をご覧ください。
ベストライフ南小岩の償却・返還金
ベストライフ南小岩のサービス・設備
建物・設備詳細
施設名称
敷地面積
施設種別
延床面積
施設所在地
入居定員
居室総数
開設年月日
居室面積
介護事業所番号
共用施設設備
運営事業者名
運営者所在地
協力医療機関
(1)医療法人社団 修世会 木場病院 (2)市川南クリニック
(診療科目)
内科、肝臓外来、外科・胃腸科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、脳神経科、放射線科、リハビリテーション科、在宅診療
(協力内容)
外来受診・入院等緊急時対応
(2)
(診療科目)
内科
(協力内容)
訪問診療・入院等緊急時対応・主治医意見書作成
医療法人社団 葉聖会 いわい歯科
体験入居
内容 | 1泊2日10,400円(消費税別)。3泊4日から7泊8日を限度とし、体験入居契約を締結します。介護保険は適用外となります。 |
---|
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名 | 基本プラン | 利用料付き | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | 要介護認定を受けている方は特定施設入居者生活介護費で、自立の方は月額利用料にて対応 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 実費負担 |
生活サービス
サービス名 | 基本プラン | 利用料付き | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 自立の方、要介護認定を受けていない方が希望される場合は、生活サポート費(21,000円/月)を頂きます。 |
リネン交換 | あり | なし | あり | 自立の方、要介護認定を受けていない方が希望される場合は、生活サポート費(21,000円/月)を頂きます。 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 自立の方、要介護認定を受けていない方が希望される場合は、生活サポート費(21,000円/月)を頂きます。 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | 要介護認定を受けている方は特定施設入居者生活介護費で、自立の方は月額利用料にて対応 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 自立の方、要介護認定を受けていない方が希望される場合は、生活サポート費(21,000円/月)を頂きます。 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 介護保険に係る手続き以外は別途、実費負担 |
健康管理サービス
サービス名 | 基本プラン | 利用料付き | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年二回の機会提供。費用は実費負担。 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名 | 基本プラン | 利用料付き | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
移送サービス | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | あり | 要介護認定を受けている方は特定施設入居者生活介護費で、自立の方は月額利用料にて対応 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 実費負担 |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
利用料付き → 特定施設入居者生活介護費、各種一時金、月額の利用料等で、実施するサービス
別途利用料 → 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス
入居者の情報
入居定員
昨年度の退居者数
入居率
年齢別の入居者数
男女別の入居者数
入居者の要介護度
職員体制
職員の人数
資格を有している者の人数
※1人の職員が複数の資格を取得している場合があります。 ※特定施設(介護付有料老人ホームなど)以外の場合は、外部の介護サービスを含めたおおよその人数体制となります。あらかじめご了承ください。
※2017年07月25日更新の情報です
運営状況
この情報は厚生労働省「介護サービス情報公表システム」の情報に基づいた、事業所運営にかかる各種取組状況、組織の管理、マニュアル等の整備などの運営状況がレーティングされたものです。
ベストライフ南小岩の口コミ・評判
口コミ総合評価

べすとらいふ、そのもの、よい生活を送れる施設だと思います。
居室/設備
建物事態きれいでよく掃除されていて清潔感があり、バリアフリーになっていた。 おばの居室は日当たりもよく、8畳くらい...