お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください
お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください
施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!
「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」
その想いを原点にベネッセスタイルケアのサービスは、皆様からいただいた声やお気持ちに耳を傾けながら「生活の質」にこだわってきました。
介護の問題はお一人おひとりのご事情で異なりますので、ご期待いただくサービスのご提供自体ができないこともありえ、
また、「必ずこういうご状態に改善できます」ということまでをお約束することは難しいのが実情です。
しかし、私たちがお一人おひとりにしっかり寄りそうことで、皆様が抱えられている介護にまつわるお悩みや課題が解決でき、ご紹介させていただいたサービス・エピソードをひとりでも多くの方に体感していただけるよう努めてまいります。
まずはじっくりとお話を聴かせてください。
そして、ホームでのお一人おひとりの想いを大切にするための取り組みを、ぜひホームの現場をご見学いただくことで、ご自身の目でお確かめください。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
ベネッセスタイルケアでは、7シリーズの施設を展開。お身体の状態やご予算はもちろん、ホームの雰囲気やサービス内容などのご希望に合わせてお選びいただけます。24時間看護職員を配置してワンランク上の安心と上質な暮らしをお届けする「アリア」、お一人おひとりに合わせたサービスが魅力の「グラニー&グランダ」、少人数のグループケアで家庭的な暮らしを送ることのできる「くらら」など、ご自分にあったホームをお探しください。また、ご家族様の面会は24時間可能(※)。時間を気にすることなく、お気軽にご来訪いただけます。
※深夜・早朝のご来訪は、事前連絡が必要です。
「いつまでも自分らしく過ごしたい」――そんなご本人の想いを、私たちは大切にしています。その実現のため、私たちが支援をさせていただく内容を示した計画書が「生活プラン」です。できなくなったことや”今”の暮らしだけに目を向けるのではなく、これまでの人生や生活で大切にしてきたことやこだわりを尊重し、ホームでどのような生活を送りたいかをおうかがいしながらプランを作成します。ご入居の際には、ご家族様やご本人からお話をうかがうだけでなく、ご自宅に訪問して実際の暮らしのご様子を拝見することもあります。お好みやこだわりに触れ、ご入居者様に対する理解を深め、できる限りご自宅での生活と変わらないよう配慮させていただきます。
ベネッセの認知症ケアには「センター方式」を取り入れています。これは、ご自身で意思を示すことが難しい方に対して、ご本人を中心に、ご家族様やスタッフなどさまざまな関係のある人々が、これまでの人生で大切にしてきたことや、気づきを共有しながら心のありかを探る方法です。ご本人の視点で「安心」や「快」を見つけることで「心のありか」を知り、その方らしい生活の実現を目指します。また、それぞれの”できること”に目を向け、自分でできるという自信や人の役に立てるという喜びを感じていただけるよう心掛けています。さらに、「くらら」「まどか」シリーズでは認知症の方が生活しやすいグループケアを導入。少人数で生活を共にすることにより、安心感に満ちた生活環境作りに努めています。
ベネッセをお選びいただいた理由として多く挙げられるのが、「スタッフの雰囲気や対応」。お客様と誠実に向き合うことを大切にし、またそれを実現するために充実した人財育成プログラムを用意しています。
年間約500回のさまざまな研修を通し、サービスの心構えから介護技術まで、スタッフのスキルアップを幅広くサポート。ご入居者様お一人おひとりのご状態に合わせて、自ら判断し行動できる「介護のプロフェッショナル」の育成を目指しています。皆様が安心して生活いただけるよう、これからも人財育成に注力してまいります。
お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください
お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください
施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!
事業者名 |
株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|
施設区分 |
介護付有料老人ホーム, 住宅型有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅 |
代表者名 |
滝山真也 |
設立年月日 |
2003年12月01日 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F |
機能訓練指導員を概ね合計週40時間配置しリハビリを強化したホーム。開放的な機能訓練室に多彩な機器を揃え、充実したリハビリができる生活をご提案します
JR中浦和駅から徒歩4分(約290m)と好立地。お一人おひとりに合わせたリハビリメニューを検討し、「役割」もって達成感のある生活を提案させていただきます。
ご家庭のように生活を送れる第二の家となるようなホームを目指しています。趣味活動では、多岐にわたり「習字」「フラワーアレンジメント」「歌の会」「体操」などお楽しみいたただける、活気のある生活をお送りいただけます。
ホームのケアマネジャーがお話をしっかりうかがい、お一人おひとりに合った生活プランをご提案します。緑豊かで閑静な環境の中、小規模ホームならではのアットホームなサービスを提供しています。
2019年10月オープン。認知症の方や医療的ケアの必要な方、身体機能の維持を目指す方も、お一人おひとりのその方らしい暮らしをサポートいたします。
2020年10月オープン。コンセプトは「Enjoy Life」。四季折々の草花、趣向を凝らしたお食事、さまざまなイベントをご提供。今までの「こだわり」を大事に、そして「新たな楽しみ」を発見し、新鮮な毎日を。
ご入居者様が主体となったさまざまなサークル活動と、お一人おひとりに合わせたリハビリプランで、ご自分らしい暮らしをご提案いたします。
周囲は寺院と緑が多く、落ち着いた環境のなかで過ごしていただけます。最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」。またホームから徒歩6分(約480m)のバス停「堀ノ内」停留所は、新宿や渋谷、阿佐ヶ谷方面行のバスがあり、便利です。
京王井の頭線高井戸駅から徒歩8分(約570m)。2005年度グッドデザイン賞を受賞、2014年度にリニューアルし、一層心地よい空間となりました。
ありたい自分であるために、身体と心に活力を。皆様の「健康」を支援するさまざまな取り組みを実施予定。多摩川を眺望できる最上階ダイニング、お散歩しやすい中庭を備えた自然豊かな環境。機能訓練指導員を概ね週40時間配置しリハビリの強化にも努めています。
東急田園都市線急行停車駅の「鷺沼」から徒歩5分(約390m)の好立地にありながら、とても静かな環境のホームです。24時間看護職員を配置、2.5対1の手厚い体制(※)。病院への送迎、居室にも大きめの収納スペース、駐車場完備など本当に必要な設備・サービスを揃えたホームです。
看護職員を24時間配置し、夜間の医療的ケアも対応が可能です。家庭的な温かみがあるホームで、その方らしい暮らしをサポートします。
JR宇野線「大元駅」徒歩4分(約320m)の好立地。お好きなことに積極的に取り組んでいただく工夫で、いきいきとした暮らしの実現を目指します。
緑に恵まれた場所で、自然な空間『グリーンフォレスト』をテーマとし、日常にあるリゾートを感じていただけるホームです。
当たり前だったご生活をホームでも送っていただけるよう、「そばでご生活を支えられる存在になりたい」。その思いを大切にしているホームです。
ご入居者様の「想い」を第一に。 お一人おひとりが「その方らしく暮らす」ためのお手伝いをいたします。
武蔵野の静かな環境の中、39室と小規模ホームならではの温かな雰囲気の中、安心感のある日々のご生活を送ることができるようサポートしています。
世田谷区内にありながら、野川などの自然があふれているホームです。スタッフと一緒に周辺の散策を楽しめる『お散歩サービス』があります。
ホームの中での「役割」を通じ、生きがいとハリのある「その方らしい生活」を目指しています。その取り組みが評価され『リビング・オブ・ザ・イヤー2016』で大賞を受賞しました
阪急伊丹線「伊丹駅」下車、徒歩2分(約160m)の好立地。全室25㎡以上のゆったりとした居住空間。お二人でご利用いただける居室もございます。
クッキングサークル・音楽サークル・ボッチャなど多種多様なサークル活動で、日々の生活にハリと楽しみを。看護・介護・リハビリの面から、お一人おひとりに寄り添いながら「ご自分らしい暮らし」をご提案します。
2004年に開設した実績があるホームです。上星川駅から徒歩5分(約400m)と駅近ながら閑静な住宅街に立地し静かな環境です。陽当たりがよく温かな雰囲気の館内には、ご入居者様たちの笑顔と話し声があふれています
2003年開設。さまざまな経験を積み重ねてきたホームです。リハビリや医療的ケアなど多方面から「その方らしいご生活」のサポートに努めています。
豊かな自然に囲まれ、富士山を望むのびやかな立地。開設10年以上の経験に支えられたスタッフの確かな介護力が、その方らしい生活をサポートします。地域交流を活発に行い、ご自宅と変わらない充実した毎日を過ごしていただける環境づくりを心がけています。
東急大井町線「上野毛駅」から徒歩7分(約550m)。37室の小規模なホームならではの家庭的な温かさの中でご自分らしく自由な暮らしをお手伝いします。
本牧横浜ならではの和と洋が混ざりあうクラシカルで上質な生活空間、現地見学会でぜひご確認ください。看護職員24時間配置で医療的ケアもご相談が可能です。
長年の介護実績で培われた介護力で、ご入居者様を主語としたQOL(生活の質)の向上を目指しています。ご入居者様ご本人・ご家族様・スタッフが一緒に「その方らしさ」を考える、アットホームな雰囲気が自慢のホームです
伝統と歴史ある街「八事」エリアで、夜間の医療的ケアにも対応できる体制で皆様の生活を支援します。
愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字緑ヶ岡11-36
小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩5分(400m)。ご入居から1~3ヶ月程度の集中的な個別リハビリを行い、健康維持のためのお手伝いをさせていただきます。
「やりたい」「できる」という前向きなお気持ちを大切にし、「想いを形」にするお手伝いをさせていただきます。24時間の看護職員を配置で、夜間の医療的ケアもご相談いただけます。