祖母がショートステイで、1ヶ月単位で何度か利用させて頂きました。一人部屋でしたが、ベッドが一つ於いてあるだけで少し手狭な印象でした。頻繁にお掃除の方がお部屋のフロアのモップがけとゴミ箱の交換をしてくださっており居室も共有スペースも常に清潔に保たれていました。
ただ時々、共用のトイレが少し汚れが気になる時もありました。
春にはお花見に出かけたり、夏には納涼祭、など季節に合わせたレクリエーションが行われていました。また、毎日のイベントとして座ったままでの風船バレー大会、歌、踊り、紙細工、習字など多彩なプログラムが用意されており祖母も楽しそうに参加していました。
祖母の年金で充分まかなえましたので価格帯としては標準的でよいと思います。祖母がショートステイしている間のケアもきちんとして頂きましたので納得の費用でした。
広くて明るい食堂でお食事が提供されていました。お食事内容は、和食中心ですが時々洋食系のものや中華系のものが提供されており味に変化をつける工夫がされていたように思います。
重度の入居者の方には、一対一でスタッフさんがお食事を介助してあげていました。
おやつタイムも楽しみの一つだったようで、どら焼きやおはぎ、ホットケーキなど色々な
おやつが出ていました。
いくつかショートステイで施設を利用していますが、その中でも標準的な介護施設だと思います。スタッフの方は親切な方ばかりでした。特にインドネシアだったかフィリピンからの若い
介護助手のような方がいらして、すごくパワフルで明るく生き生きと働いておられ、施設内の
雰囲気を活気付けておられるのが印象に残っています。
提携病院と密に連絡を取りながら入居者の健康管理につとめているようでした。看護師さんは常勤しておられるので、ちょっとした健康相談も出来るので安心でした。
周辺は左近山団地という大きな団地が連なる場所になっていますが、住宅地なので静かな環境だと思います。私は自宅から車ですぐだったので車を利用していましたので特に不便は感じませんでした。ただ公共機関利用の場合は二俣川駅から左近山へのバス利用となり、少し大変かもしれません。