当時は築10年くらいだったので、施設自体まだきれいでした。建物の入口でインターホンを鳴らして、家族の確認を取ってから自動ドアを開けてもらえます。さらに入ってすぐのエレベーターで上がった所に玄関があり、そこにもカギがあって防犯は万全といった印象でした。ただ、エレベーターが狭いので、入居者(家族)がストレッチャーで運ばれる際に、エレベーター内の奥の面(壁)を開いて少し面積を広くしてようやくストレッチャーが入ったので、あんなにギリギリの容積ではなく、もう少し付き添いの家族も一緒にゆったり乗れるような大きさのエレベーターが安心だし便利だと思うのですが。浴室は見たことはありませんが、いつも良い香りがしてたので、不潔ではなかったと思います。
段差や手すりなどに違和感はなかったです。居室は、安全性を考慮して、ベランダへのサッシが少ししか開かなく設定してありました。入居者のためには必要なことですが、ちょっと外の空気を吸いたいとか、入居者と一緒に外を眺めたいということができずちょっと残念でした。
春は入居者だけでお花見に連れて行って貰ったようです。夏は施設内で夏祭り、「敬老の日」にはそれぞれの家族を招待し、90歳以上の入居者を皆でお祝いするという内容。施設長さんやスタッフさんの演し物で盛り上がり、出された食事も豪華でした。
そして、年末にも家族を招待し、盛大にクリスマス会を開かれてました。
「敬老の日」は、有料老人ホームの人もグループホームの人も、「白岳ホーム」入居者全員が集まった会でしたが、クリスマス会がそれぞれグループホームごとに開催なので、こじんまりしてるし、全員の顔もスタッフさんも知っていたので、とても楽しかったです。たくさんのオードブルや惣菜の山で、予想以上のご馳走を頂き驚いたものでした。
費用については詳しくは覚えていませんが、確か一ヶ月9万円くらいだったと記憶します。
入所費用は30万円、しかし10年間で・・・ということなので、途中で退所したら、その分が返金されました。
つまり、1年で3万円の計算になり、1年後に退所したら、30万円から3万円を引いた27万円が返金されるわけです。2年で退所なら30万円−(3万円×2)=24万円返金。10年以上入所すれば、返金なし・・・という計算です。とても良心的だと思います。ただ、入所の際には、介護用ベッドや介護用トイレ、背中に充てる長い枕、オーラルケア用品など、結構な買い物で、20万円くらいの出費は否めません。
入居間もなくミキサー食になったので、どのような食事内容かはよくわかりません。施設長さんのお話では、ミキサーで砕いてしまうとどうしても味が落ちて美味しいとは言い難い感触になるとのこと。でも、うちの家族(入居者)は、いつも美味しい、美味しいと言って食べてくれるので、ありがたくもあり、申し訳ない気もする、とおっしゃってました。以前はキッチンで入居者と一緒に作っていたそうです。
我が家がお世話になったグループホームのスタッフさんは、運良くベテランの方が多く、穏やかで優しい人がほとんどでした。こちらの悩みも相談事も気持ちよく聞いて下さるし、日常の様子も話して下さるので、安心して預けられる気がしてました。施設長さんもとてもさばさばして良い方です。
ただ、新しい介護用品を購入した際に、一人のスタッフさんに使い方を教えていたのに、それに関する引継ぎをしてなかったみたいで、数日後に訪問したときに違うスタッフさんが使い方がわからないままで、再度私が教えることになったときは、ちょっと疑問に感じました。毎日使っているものなので、自分なりにいろいろ工夫して使い方をマスターしてくれれば良いのに・・・と思いました。
それと、もう長くは生きられない、あと数日かも・・・と判っている状態にも係わらず、紙オムツをタンスの中にいっぱい詰め込むほど買い込んであったのには驚きました。タンス内だけでなく、タンスの上にも。返品はできないとの事。退所時に全部寄付して行くのを見込んでのことなら、余りにも非常識。さすがに腹が立ちました。
何かあれば、すぐに連絡いただけました。夜勤は一人なので大変そうでした。看護師は居たり居なかったり。
施設と提携の医師が居て、定期的に施設に検診に来てくださってました。でも、医師の態度があまりにも横柄で、すごくイヤな感じでした。施設側に、他の医療機関にお願いできないのかと尋ねたこともありますが、施設の担当医は大変なので、なかなか受け入れてくれる病院は無いとのこと。残念でしたが、その医師に頼るしかありませんでした。
体調を崩して胃ろうを勧められましたので、その辺のケアは大丈夫だと思います。
我が家の場合、施設で息を引き取り、医師が死亡確認に来ましたが、肝心の「死亡診断書」を書かずに帰ってしまい、たまたま日曜日だったため医師と連絡もつかず、その日の通夜ができずに明日に延期かもしれない・・・と大騒ぎになり非常に迷惑を被りました。
バスで行く場合は、10分くらい歩きます。
自家用車なら駐車場もあるので便利です。近くにスーパーやドラッグストアもあり、何か補充するものがあれば、買い物はすぐにできます。
施設前の道路は、あまり車の通らない道なので、不便ではないです。
入居前に見学させてもらえました。
お酒やタバコはダメだと思います。入居希望して3ヶ月で入れました。でも、今はもっと待たされると思います。
家族の訪問にきせいはありません。何時間居ても大丈夫です。