まとめ

社会福祉士国家試験まであと1カ月!もう準備はできてますか?

社会福祉士国家試験ももう目前!今さらだけど受験資格は?出題範囲は?合格ラインは?そもそも社会福祉士って?これを見れば一目でわかる!

社会福祉士国家試験まであと1か月!

社会福祉士国家試験まであと1か月!

毎年1月に行われる社会福祉士国家試験が、いよいよ近づいてきました。
「そもそも社会福祉士って何?」と疑問な人や、「今回は見送って、確実に資格を取る……!」と思っている人。はたまた「今回が勝負!!」という人もいるでしょう。
まずは社会福祉士についておさらいしてみませんか?
出典:http://www.sssc.or.jp/

社会福祉士の定義って?

「社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があることまたは環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者または医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者(社会福祉士及び介護福祉士法より)」

より簡単に言うと福祉のエキスパート、相談役という立場です。
出典:http://www.jacsw.or.jp/01_csw/

合格率27.5%!社会福祉士国家試験の受験資格は?

それでは資格を取るための主なルートを見て、自分に受験資格があるかどうか確認しましょう。

  • 福祉系の4年制大学卒業
  • 福祉系短大3年(2年)+相談援助実務1年(2年)
  • 一般大学4年+一般養成施設1年
  • 相談援助実務4年+一般養成施設1年

  • ストレートで受験資格があるのは、福祉系4年制大学ルートだけのようですね。
    出典:http://www.sssc.or.jp/shakai/

    試験は150問!出題範囲と合格基準は?

    1月の筆記試験、出題範囲はこんなに広いんです!

    1.人体の構造と機能及び疾病
    2.心理学理論と心理的支援
    3.社会理論と社会システム
    4.現代社会と福祉
    5.社会調査の基礎
    6.相談援助の基盤と専門職
    7.相談援助の理論と方法
    8.地域福祉の理論と方法
    9.福祉行財政と福祉計画
    10.福祉サービスの組織と経営
    11.社会保障
    12.高齢者に対する支援と介護保険制度
    13.障害者に対する支援と障害者自立支援制度
    14.児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
    15.低所得者に対する支援と生活保護制度
    16.保健医療サービス
    17.就労支援サービス
    18.権利擁護と成年後見制度及び更生保護制度

    合格基準は総得点の60%以上、かつ18科目全てで点を取る事。
    繰り返し過去問を解くのももちろん有効な学習法ですが、法改正などの時事問題に対応するため常にアンテナを張り巡らせておきましょう。
    出典:http://www.sssc.or.jp/

    社会福祉士資格を取る意義は?

    すでに相談業務についている人は、あえて取らなくてもいい資格と言われることもあります。
    ですが、今後は介護業界全体に有資格者を求める流れがやって来そうです。将来的には資格のあるなしで大きな差が出てくるかもしれません。
    出典:http://www.geocities.jp/minna
    ポッポ

    この記事の寄稿者

    ポッポ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する