まとめ

60代から始まる高齢者向けの予防接種とは

予防接種は乳幼児だけのものと思いきや・・・高齢者にも接種時期が決まっている予防接種があるんです!該当の方はお忘れなく。

予防接種

高齢者向けの定期接種が昨年10月からスタート

高齢者向けの定期接種が平成26年10月1日から開始したことをご存知でしょうか?
そもそも定期接種とは、国が一定の年齢になったら受けるように推奨している予防接種のこと。定期接種は基本的に無料で受けることができ、万が一重い副反応がでてしまった場合には、国から補償を受けることができます。
赤ちゃん向けの定期接種について知っている方は多いですよね。免疫力がない赤ちゃんの場合は、はしかやヒブなど多数の予防接種がすでに決められています。
そして今回、高齢者向けには「高齢者用肺炎球菌予防接種」が開始されました。
出典:http://www.mhlw.go.jp/

高齢者が特に注意したい肺炎球菌とは?

肺炎球菌は鼻や喉の奥などにつきやすい細菌です。日本の高齢者の約3~5%の方には肺炎球菌が滞在されているといわれています。肺炎球菌による感染症にかかると、気管支炎、肺炎敗血症などの重い合併症を起こす危険性があります。
この肺炎球菌による感染症にかかりやすいのが、免疫力が低い5歳未満の幼児や65歳以上の高齢者です。感染症の中にはワクチンが開発されているものと開発されていないものがありますが、肺炎球菌の予防ワクチンは開発されています。そのため、ワクチンの接種で免疫力をつけることが肺炎球菌による感染症の予防策になります。
出典:http://www.mhlw.go.jp/

高齢者用肺炎球菌予防接種の対象者は?

高齢者用肺炎球菌予防接種は、基本的に5年に1回受けることができるようになりました。平成27年度の高齢者用肺炎球菌予防接種の対象者は以下の二つに該当する方です。

  • 1. 平成28年3月31日時点で、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方
  • 2. 60歳から65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害がある方。またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に障害がある方

  • ただし過去に肺炎球菌予防接種を受けたことがある方は、上記に該当しても定期接種の対象外です。また、定期予防を受けることができる期間が定められていますので、期間内に忘れずに受けるようにしましょう。
    ご家族やまわりに該当の年齢の方がいたら、忘れていないか声をかけてみてくださいね。
    出典:https://www.city.sumida.lg.jp/
    coba

    この記事の寄稿者

    coba

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する