まとめ

年の差婚カップルの介護スタートは何年後?

10歳、20歳、そんな年の差婚カップルを待ち受けているのは甘い新婚生活だけじゃない!?知り合ったばかりの義父母、結婚したての旦那さん奥さんの介護、できますか?

年の差婚の介護

芸能人にも増えてきている年の差結婚

加藤茶さん、篠原涼子さん、石田純一さん。 この芸能人の方々の共通点、おわかりですか?そう、どなたも20歳以上の年の差婚カップルなんです。一般の方でも5歳や10歳程度の年の差婚カップルはちらほら見かけますよね。
どちらかにある程度の経済力が期待できる年の差婚カップル、結婚後も安定した生活を送れるというメリットがあります。ですが反対に年の差婚ならではの心配事も・・・。
「愛があれば年の差なんて!」と想いをつらぬいた二人に待ち受けている現実、ちょっとのぞいてみましょう。

年の差婚カップルに待ち受ける介護問題

在宅介護をしている家庭での主な介護者は配偶者だそうです。また、75歳の方の3人に1人は何らかの形で介護を必要としていると言います(「平成22年度介護保険事業状況報告」より)。こんなデータから年の差婚をしたカップルが介護をスタートする時期を予想してみると・・・

  • 10歳差婚の介護スタート時期・・・35年後
  • 15歳差婚の介護スタート時期・・・30年後
  • 20歳差婚の介護スタート時期・・・25年後
  • ※どちらかが初婚平均年齢の30歳で結婚したカップルの場合

    25年先と聞くとずいぶん先のことに思えますよね。でも結婚25年後といえば、ようやく子供の手もはなれた頃。同年代カップルなら、これから夫婦二人の生活が再スタートする楽しい時期でもあるんです。

    義父母の介護はもっと早く始まる!

    そしてもう一つ無視できないのは義父母の存在。10歳差のカップルなら義父母とは30歳、40歳差くらいでしょうか。結婚後、すぐに義父母の介護が始まってもおかしくありません。さらにいうならば、この時期は多くの家庭で子育ての真っ最中。結婚後すぐに子育てと介護に追われる生活では、当然甘い新婚気分を楽しむ暇なんてないですよね。
    どうやら年の差婚カップルにはずいぶん厳しい現実が待ち受けているようです。

    年の差婚ならではの不安を話し合っておこう!

    もっとも、この状況を乗り越えていくことで夫婦の絆がさらに深まると思えば、そう悪いことばかりではありません。
    まずは義父母や配偶者の健康状態、実施されている介護サービスを把握し、もちろんお金の準備も忘れずに。また、同じ立場にある人たちのネットワークに早くから参加しておくことも心構えのひとつとして参考になりそうです。
    「こんなはずじゃなかった」となる前に、二人でしっかり話し合っておきましょう。
    ポッポ

    この記事の寄稿者

    ポッポ

    介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

    老人ホーム探しは
    介護のほんねにおまかせください!
    おすすめの施設をピックアップしました。
    無料入居相談室

    お困りの方はいつでも
    お気軽にご相談ください

    お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

    施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

    介護まるわかりガイド

    公式SNSアカウントも更新中!

    介護に役立つ選りすぐりの
    最新ニュースをお届けします!

    介護のほんね 老人ホーム探しなら
    介護のほんね

    入居相談員が無料でフルサポート!

    0120-002718

    営業時間:9:00〜18:00

    みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

    集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

    質問を投稿する