寄稿

「どうもケアマネと合わない・・・どうしたら?」【プロが答える介護のあれこれ】

ケアマネージャーとの相性は介護を進めるうえでとても重要です。少しでも疑問に思ったら動いてみてはいかがでしょうか。

ケアマネ

ご相談者のお悩み

母が要介護2で、いろいろな介護サービスを受けているのですが、今ついてもらっているケアマネが月1回訪問する約束が3ヵ月経っても音沙汰がなく信用できません。どうすればよいでしょうか?(東京都/30代/男性)

プロの答え:ケアマネさんを変えることができる

ケアマネさんについてのご質問ですね。
まず回答から申し上げると、ケアマネさんを変えることが可能です。
本来介護サービス利用者にとってケアマネジャーの存在は大きく、この質問者さんのように信頼関係が築けないのは非常に問題があります。ただ今のケアマネさんが何故約束を守らないのか、そもそもケアプランを作る立場のケアマネさんが、サービス利用者さんとコミュニケーションを取れないのは問題があり、信頼関係以前の問題であれば、すぐにケアマネさんを変更するべきです。

では信頼できるケアマネさんはどのように探すのか?
これは結構ポイントになる部分だと思います。実は私も過去、実母のケアマネさんを変えたことがあります。最初のケアマネさんは、知人の紹介でお願いしたケアマネさんで、ケアマネをされる前は看護師をされていたので信用してお願いしようとお会いしました。

最初の面談で母の病気について説明した際に、ちょっと?と思うような質問があり私自身、小さな不信感を抱きました。

―母のケース
特定疾患の神経難病(進行性核上性麻痺)であることを説明したのですが、脳の手術を受けたのか?との質問がありました。一般的に神経難病で脳のオペをすることはなく、私の中でこのケアマネさんが神経難病をあまり詳しくご存じないことが気になりました。
その後ケアプランを作ってもらいましたが、あまりにも不必要と思われるサービスをかなり強引にケアプランに組み込んできたので、それを機会にケアマネさんを変更する決意をしたという経緯です。

次のケアマネをどうしようか悩んだときに色々調べてみて、地域の医師会の運営する居宅支援事業所を見つけ、そこのケアマネさんに連絡してお話を聞いてみたところ、皆さん在宅看護の経験のある看護師さんで、神経難病は看取りについても経験をお持ちで、かつ、医師会の運営する居宅支援事業所なので地域の開業医の先生との連携もとれており、安心できそうなのでお任せすることにしました。
その際、最初の居宅支援事業所に、ほかの事業所のケアマネさんに今後はケアプランを任せることを伝えれば、スムーズにケアマネさんを変更することができました。

このように、ご家族やサービスのご利用者様とケアマネさんの信頼関係を築くことが難しいまま、不信感を抱いたままになっているケースは実際はいくつもあると思います。
まずは信頼関係を築くためにも、しっかりと双方で話をして信頼できそうだと思えば、そのケアマネさんにお願いをする。
もしそのケアマネさんと上手く関係が構築できない、問題がある、などということがあれば、ケアマネさんは変更できるということを知っておいてください。

このコーナーでは、読者のみなさまからの介護に関する疑問や相談をお受けしています!
老人ホーム紹介センターの主任相談員を務め、ご両親の介護経験もある経験豊富なプロがみなさまのお悩みにお答えします。ご希望の方は、FacebookページへのメッセージTwitterのメッセージなどで運営までお寄せください。
田中宏信

この記事の寄稿者

田中宏信

(株)エイジプラス 東京支社長兼関東有料老人ホーム紹介センター主任相談員。介護施設の紹介業をしつつ、プライベートでは全国の被災地へ出かけてボランティアをしてます。

老人ホーム探しは
介護のほんねにおまかせください!
おすすめの施設をピックアップしました。
無料入居相談室

お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください

お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

介護まるわかりガイド

公式SNSアカウントも更新中!

介護に役立つ選りすぐりの
最新ニュースをお届けします!

介護のほんね 老人ホーム探しなら
介護のほんね

入居相談員が無料でフルサポート!

0120-002718

営業時間:9:00〜18:00

みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

質問を投稿する