まとめ

セルフケアプランで自分の老後をプロデュースしよう!

ケアプランって自分で作れるんですか?高齢者問題も介護も他人事じゃない、きっとそう思えるようになります!

セルフケアプラン

ケアマネじゃなくてもケアプランは作れる!

今や介護関係者や高齢者を抱える家族以外にもよく知られるようになってきた「ケアプラン」。
これは「介護を必要とする方が適切なサービスを利用できるように、心身の状態や家庭の状況などを考えて、サービスの種類・内容・担当者を定めた計画(埼玉県HPより)」の事。介護計画表、介護サービス計画表とも言いますね。
どうやら世間ではこのケアプランはケアマネさん(介護支援専門員)しか作れないもの、と思っている人がほとんどのようです。でも実はケアプランを作るのに特別な資格は必要ないってご存知ですか?
そして最近、自分や自分の家族のケアプランを自作しよう!という動きが広がってきているようなんです。(*市町村への届け出が必要)
出典:http://www.pref.saitama.lg.jp/

「丸投げしない老後の暮らし方」講座って?

全国マイケアプラン・ネットワークが定期的に開催するケアプランの自己作成体験講座
この日は40人が参加しました。
6人程度のグループを作った参加者たちはそれぞれ『同居中の長女』や『別居中の次女』などの役割を決め、「80歳の母のための介護プラン」を作成することに。中には「決められた介護点数を使い切らなきゃ」「せっかくだからあれもこれも受けさせよう」と、ついつい欲張ってしまう人もいたようです。
ですが「自己作成の利点は、本人の希望に合わせられ、介護保険の仕組みに詳しくなること、仲間が増えること」と語る運営委員の言葉通り、それぞれ収穫があったようです。
出典:http://iryou.chunichi.co.jp/

セルフケアプランで色んな発見をしよう!

ケアプランをセルフで作る時は、いかに計画表を埋めるか点数を使い切るかが重要ではありません。肝心なのは、プランを作成することによって色々な学びがあること。
自分の親が思った以上に介護度が進んでいる事や、住んでいる自治体の制度、いろいろ新しい発見があるでしょう。そして介護点数はただのポイントではなく、お金だという意識も芽生えるかもしれません。つまり、本人が払う費用の9倍の金額を国や自治体が負担してくれていると言う事。今は負担する側でもいつかは負担してもらう立場になるのです。
そんな事を考えながら、自分や身近な人のケアプランを作成してみるのも良いかもしれませんね。きっと世間の高齢者問題や介護問題が他人事ではなくもっと身近に感じられますよ。
出典:http://www.mycareplan-net.com/
ポッポ

この記事の寄稿者

ポッポ

介護のほんねニュースのライター。話題の介護関連キーワードの中から気になるトピックについて解説します。

老人ホーム探しは
介護のほんねにおまかせください!
おすすめの施設をピックアップしました。
無料入居相談室

お困りの方はいつでも
お気軽にご相談ください

お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください

施設の探し方や介護に関するご質問など、プロの相談員が施設探しをサポート致します!

介護まるわかりガイド

公式SNSアカウントも更新中!

介護に役立つ選りすぐりの
最新ニュースをお届けします!

介護のほんね 老人ホーム探しなら
介護のほんね

入居相談員が無料でフルサポート!

0120-002718

営業時間:9:00〜18:00

みなさんの介護の悩みや気になることを教えてください

集まった質問は今後の参考にさせていただきます!

質問を投稿する